お酒(アルコール)を飲むと、普段は目だたないニキビ跡が、赤く浮き上がって見えることがあります。これは、どういったメカニズムによるものなのでしょうか?
お酒を飲むと、ニキビ跡が浮き出るのはなぜ?【赤ら顔と同じメカニズムです】
お酒を飲むと、赤ら顔になる人がいます。傷痕やニキビ跡が赤く浮き出るのも、基本的には同じ理由です。
肝臓内のアルコール分解のメカニズム
口から摂取されたアルコールは、胃から20%、小腸から80%から吸収され、大部分は肝臓に到達します。肝臓内では、アルコールは次のような順番をたどって、分解されます。
① アルコール脱水素酵素(ADH)やミクロゾームエタノール酸化系(MEOS)に分解され、アセトアルデヒドという成分になる。
② アセトアルデヒドは、アルデヒド脱水素酵素(ALDH)のはたらきにより、酢酸(さくさん)へ分解される。
③ 酢酸は血液によって全身へ運ばれ、水や二酸化炭素に分解される。
④ 汗や尿として、体外へ排出される。
お酒を飲むと、ニキビ跡が赤くなるのはなぜ?
血液中のアセトアルデヒド濃度が高くなると、毛細血管が拡張します。このため、顔周りの皮膚がうすい人は赤くなりやすいのです。
では、その中でもニキビ跡や傷痕が目立って見える理由は?
昔の傷痕やニキビ跡は、毛穴が開いた状態です。皮膚がゆるんでいるので、皮膚の下の血管が見えやすくなっています。そのため、皮膚が伸び切った部分だけ、浮き出たように赤みが目立ってしまうのです。
とくに、鼻や頬は毛細血管が集中している場所です。この部分にニキビ跡があると、より目立ちやすくなります。
ニキビ跡の赤みを目立たせないためには、改善できることは?
アルコール、香辛料、コーヒーなど、刺激物を控える
毛細血管は血管全体の99%を占め、カラダのすみずみまで栄養素や酸素を送り届ける役割があります。皮膚にじゅうぶんな酸素と栄養素が行き渡らなければ、シミやシワの原因となります。ですので、本来は血流UPは、アンチエイジングの観点からも良いことです。
お酒やコーヒーが血行を良くする、と聞いたことがある方もいるでしょう。
ところが、お酒や香辛料・コーヒーなどの刺激物は、過度に摂取すると血管が拡張しすぎて、赤みが浮き出てしまいます。
また、これらの刺激物は腸に負担をかけます。腸内環境が乱れると悪玉菌が増え、老廃物がたまりやすくなってしまいます。これが、肌荒れにつながるのです。
やはり、ニキビ・ニキビ跡治療のためには、アルコール・コーヒー・辛いものは控えめにすべきなのです。
アルコール入り化粧水はやめる
アルコールには、成分を溶かす性質があります。このため、水や油に溶けにくい色素・香料を化粧品に混ぜたいときに使用されます。エタノールには、次のような性質があります。
- 揮発性(きはつせい)があり、蒸発するときに熱を奪う ⇨ 乾燥しやすい
- 敏感な人は、赤みやかゆみにつながる
お酒を飲んで、ニキビやニキビ跡に赤みが出る人は、アルコール過敏の可能性があります。なるべく、エタノールの配合量が多い化粧品は避けたほうが良いでしょう。
エタノールは、化粧品ではエチルアルコールという成分名で配合されています。