メラノCCの化粧水で肌荒れする?危険な成分は含まれてないの?

ニキビ化粧品
ニキビ化粧品
記事内に広告が含まれています。

メラノCCの『薬用しみ 集中対策美容液』は、しみを防ぎニキビ跡の赤みを薄くしてくれるとして、人気の商品です。

しかし、一部には「ヒリヒリする」「痛い」と使用感を述べる人たちもいます。

メラノCCの『薬用しみ 集中対策美容液』には、どんな成分が含まれているのか? 肌のバリア機能を壊すような危険な成分が配合されてないか、解説します。

メラノCCの『薬用しみ 集中対策美容液』成分解析

メラノCCの『薬用しみ 集中対策美容液』の有効成分は?

成分名 どんな肌の悩みに効くの? 安全性
アスコルビン酸 シミを予防し、単量体メラニンを白くする
トコフェロール酢酸エステル 活性酸素の働きをおさえ、肌のキメを整える
グリチルリチン酸ジカリウム 肌の炎症をおさえる
イソプロピルメチルフェノール アクネ菌の増殖をおさえる

アスコルビン酸とは、ビタミンCの学名です。

メラノCCに含まれているアスコルビン酸は、「ピュアビタミン」とも呼ばれます。要は、化学物質の付着してない、そのままのビタミンCであるという意味です。肌に浸透したらそのままビタミンCとして作用するのが特徴です。

ただし、ビタミンC自体は刺激性の強い成分なので、敏感であればピリピリ感を感じます。

 

トコフェロール酢酸エステルは、別名「ビタミンE誘導体」とも呼ばれます。活性酸素をおさえ、水分を保持する保湿効果もあります。

メラノCC美容液の大きな特徴は、水溶性のビタミンCと油溶性のビタミンEをくっつけたこと。これによって、角質層のバリアをくぐり抜け、肌の奥までビタミンCを届けることができます。

小さなシミが薄くなった、美白効果があったというご意見が多いのも、それだけ肌に浸透しやすく効き目も高いことを示しています。

ただ、純度の高いビタミンCを送り込むということは、それだけ刺激も強い、ということ。使ってすぐにヒリヒリ感を感じるかたは、使用を控えたほうがいいです。

>> 【注意!】肌に合わないニキビ化粧品を使い続けると,どうなる?好転反応かどうか,見極める判断の基準とは?

メラノCCの『薬用しみ 集中対策美容液』にアレルギー成分は含まれていないの?

メラノCCの『薬用しみ 集中対策美容液』に配合されている、その他の成分です。

成分名何のために配合されているの?安全性
ビタミンCテトライソパルミテート美白作用
エトキシジグリコール本来は溶けあわない水と油を混ぜる
アルピニアカツマダイ種子エキスメラニンの分泌を防ぎ、黒ずみを抑える
BG皮膚からの水分蒸発を防ぐ
エデト酸塩ミネラルによる変質を防ぐ

アルピニアカツマダイ種子エキスは、別名「アルピニアホワイト」。うるおい成分であり、強い美白作用があります。

ビタミンCテトライソパルミテートにも美白作用がありますので、メラノCC美容液は、徹底的にシミ対策・美白効果にこだわった化粧品だと言えます。

 

配合成分の中で、やや気になるのがエデト酸塩です。

化粧品の中に微量でも金属イオンが混じると、成分が酸化したり変色したりします。エデト酸塩は、そのような製品の劣化を防ぐために配合されていますが・・・

アトピー体質や敏感肌の人はエデト酸塩に反応して、皮膚炎やかゆみが出る可能性があります。ジアミン系のヘアカラー(白髪染め・黒髪染め)でかぶれたことがある人は、使用はやめたほうがいいです。

これらは「酸性染料」といって、アレルギー性の皮膚炎を起こしやすいからです。

 

エトキシジグリコールは、石油由来の化学合成物質。

他の成分の浸透度を高めてくれますが、その成分が浸透しすぎると肌に刺激となることがあります。

まとめ

  • 美白作用のある成分がいくつも含まれており、特にシミの予防・小さなシミを薄くする効果がある。
  • 純度の高いビタミンCを浸透させるため、即効性があるが刺激も強い。

以上のことから、メラノCCの『薬用しみ 集中対策美容液』は、短期集中のシミ対策としての使用がおすすめ。

いっぽうで、刺激が強いので、長期的に使うと化粧品かぶれや接触性皮膚炎となる可能性もあります。

タイトルとURLをコピーしました