ビタミンCは、ストレスを軽減したりアルコールの分解を助けたり、さまざまな働きをしてくれます。なんといっても多くの人がビタミンCに期待するのは、美容効果ではないでしょうか?
しかし、ペットボトルの緑茶やレモン味の清涼飲料水に含まれるビタミンCには、このような健康効果はほとんど期待できません。
ペットボトルの緑茶のビタミンCは、酸化防止剤!
市販されているペットボトルの緑茶の原材料を見てみると、「緑茶 ビタミンC」などと記載されています。
緑茶は、ビタミンCを豊富に含んでいるが・・・
100gあたりのビタミンC含有量が多い食品を、表にまとめました。実際には、茶葉からすべてのビタミンCを抽出できる訳ではありませんが、それでも緑茶には多くのビタミンCが含まれています。
緑茶(せん茶) | 260mg |
焼きのり | 210mg |
赤ピーマン | 170mg |
芽キャベツ | 160mg |
イチゴ | 62mg |
レモン果汁 | 50mg |
じゃがいも | 35mg |
ここで疑問が生じます。もともとビタミンCをたくさん含んでいる緑茶。それなのに、ペットボトルの緑茶は、どうして後からビタミンCをつけ足すのでしょうか?
ペットボトルのビタミンCは、味や風味の劣化を防ぐため
メーカー側は、「茶葉に含まれているビタミンCは、加工や抽出する過程で失われてしまうので、それを補うために添加しています」と説明しています。
ところが、実際にペットボトルに含まれているビタミンCは、酸化防止剤。つまり、ビタミンCのもつ“抗酸化作用”によって、お茶の味や風味が劣化するのを防ぐために入れられているのです。
ペットボトルのビタミンCを摂っても、ニキビや美肌対策にはならない!
ビタミンCには、大きくわけて2つの種類があります。「還元型ビタミンC」と、「酸化型ビタミンC」です。
美肌作用があったり、コラーゲンの生成を促したり・・・一般的に、私たちが“美肌に良い”とイメージするビタミンCは、還元型です。
グレープフルーツを食べたり、茶葉から抽出した緑茶を飲んだり、直接食品からビタミンCを摂ったときは、美容効果を期待できます。
これに対して、ペットボトルの緑茶に添加されたビタミンCは、酸化型。栄養を強化するためというより、酸化防止剤として働きます。
カットしたりんごを放置しておくと、茶色く変色しますね。これが酸化です。酸化防止剤とは、みずからが“身代わり”となって酸化して、ほかの成分の劣化を防ぐもの。
本来のビタミンCは水溶性で、安定性が低い成分です。熱に弱く、空気に触れると酸化しやすく、光にも弱い性質があります。料理をされる人は、
「野菜を洗い過ぎたり、熱しすぎると、ビタミンCが失われてしまう」
ということを聞いたことがあるでしょう。
ビタミンCは、とてもデリケート。照明がガンガンあたるコンビニ店内で、栄養素を維持し続けられる成分ではありません。美肌効果を期待して緑茶を飲むなら、茶葉を急須に入れて、自分でお茶を抽出したほうがはるかに良いのです。
まとめ
ペットボトルの緑茶が、カラダに悪いということではありません。
ただ、ペットボトルに含まれるビタミンCは“酸化防止剤”で、他の成分の変色や劣化を防ぐために作用します。みなさんが期待しているような美容効果や健康効果は得られないのです。
「ニキビを治したい!」「肌荒れを防ぎたい!」という理由で、ペットボトル緑茶を飲んでも美肌効果はほとんどありません。ビタミンCの美容効果を期待するなら、あくまで急須から入れた緑茶から摂取すべきです。